リトルランプ英語教室
宇城市松橋町にある、幼児英語トレーニングから大人英会話までを提供する教室です。暗記暗唱の徹底指導で、通常の英語教室の数倍速で英語力を身につけていくことができるレッスンを行っています。
徹底した個別指導により、小学生低学年でも、わずか数ヶ月で何百語もの英単語暗&中学校の教科書が理解できるようになります。実際にわずか数カ月~1年で、他スクールの3~5年分の成果を出しています!
現在、空きコマが大変少なくなってきております。お問い合わせはお早めに!!
↑↑ 動画をクリック ↓↓
↑↑ 動画をクリック ↓↓
[速報]
2024年1月実施 実用英語技能検定に合格しました!!
3級合格 小学4年生(中学3年修了レベルの快挙です!)
4級合格 中学2年生
5級合格 小学3年生
上の写真は、小学4年生の生徒さんの英検3級の特訓の様子です。ライティングが上手に書けるようになってきました。先月(今年2月)の試験で見事3級に合格されました!!
上の確認テストは、小学校2~4年生の生徒さんを対象としたものです。単語の小テストは小学校低学年から始めますが、徹底した繰り返し学習で、大半の生徒さんが毎回高得点を取っています。他の英語スクールでも、何千語も学んでいくと謳っている所も多いですが、実際に暗記させている教室はほぼないのが現状です。リトルランプ英語教室では、中学レベルの単語でも、1カ月で100語前後をこのような形で暗記させていきます。中には、小学校3年生ぐらいでも、800語前後の英単語を暗記できた生徒さんもいらっしゃいます。
他教室とここが違います!
英検1級、TOEIC990点(満点)取得のプロ講師が指導しています。
【英検1級、TOEIC990点取得のプロ講師が、受講生の英語の成績を飛躍的にアップさせていきます。他スクールで成果が出なかったお子様も、ほぼ全員が大きな成果を上げています。幼児から大人まで、英語に関することはリトルランプ英語教室にお任せください。
〈入学から2年以内の実績〉
☆英検5級合格(中学校1年修了レベル)!!
小学1年生(入塾から10ヶ月目での達成)
小学4年生(入塾から1年目)
小学5年生2名(入塾からそれぞれ1年目と、1年半目)
小学6年生3名(入塾から約1年半目)
中学1年生(入塾から4ヶ月目)
☆英検4級合格(中学2年修了レベル)
小学生2年生(入塾から1年半)
小学6年生2名(入塾から2年)
中学1年生(入塾から半年)
中学1年生(入塾から1年半)
☆英検3級合格(中学3年修了レベル)
中学2年生2名(入塾から約1年)(うち一人は英検IBA 学年1位も同時に獲得!)
☆英検準2級(高校1年終了レベル)
中学3年生(入塾から約2年)
松橋中学校で中間考査が行われました。入学と同時に入会された生徒さんが、見事に97点という高得点を獲得しました。
また、中学2年生の生徒さんたちも、相変わらずの高得点、平均点は、96点~97点で推移し、今回も100点満点を達成した生徒さんもおられ、常に上位をキープしています!!
お問い合わせはお気軽に!お問い合わせフォームまたは「お電話:090-8356-9874」まで!!
〈入校から2年目の小学3年生の生徒さん〉英検4級にも合格!
幼稚園時に入校し、わずか3ヶ月で500個弱の単語を暗記、その後中学1年生の範囲600語全てを暗唱しました。小学3年生となった現在は、中学3年生用の教科書を使用して学習を継続中で、動詞の過去形もスラスラと言えます。「spend-spentはどういう意味?」とランダムに尋ねても、「費やす、費やした」と即答できる力が身についています。小学1年時に英検5級を受験し、見事に合格(リスニングは1問ミスの高得点)!生徒さんの並々ならぬ努力の結果、見事な合格でした!現在は小学3年生となり、英検4級(中学2年生終了レベル)にも合格し、今は3級の学習をされています!
〈入校から1年目と1年半目の小学5年生の生徒さんお二人〉英検5級、4級合格!!
小学5年生の2人の生徒さんですが、レッスン内では英検5級対策は数ヶ月かけて徐々に準備し、見事に合格できました。中学校1年生の教科書でレッスンを行っているため、英検5級の問題集に出てくる単語はほとんど理解できる状態でした。二人とも現在は中学校2年生の教科書で勉強していて、その後二人とも無事に、英検4級(中学2年終了レベル)に合格できました!
〈入校から2年目の中学3年生の生徒さん〉英検準2級取得。英検IBAでは校内1位となりました!
中学1年次に、入校から半年で、英検4級に見事合格。2年時には進度を速めて中学3年生の内容もほぼ全て学習済みとなり、先日の英検では準2級(高校1年修了レベル)に合格しました。中学1年、2年、3年でそれぞれ学校で行われた英検IBMのテストでは、3年連続校内1位を獲得しています!
〈入校から2年目の年長さんと新小学1年生の生徒さん〉
完全に覚えた単語は400個超(復習回数10回以上)。この調子でどんどんと先へ進んで行きます!
〈入校から半年の小学校3年生の生徒さん〉
単語暗唱に関しては、ゆっくりのペースで進めてきましたが、約400語は覚えることができました。最初はABCが読めるぐらいでしたが、2ヶ月目から中学校の教科書を読み始め、現在は中学1年生の約半分ほどを消化し、難しい文章も理解できています。
〈入校から4ヶ月の中学1年生の生徒さん〉
元々英語は得意で80点台をマークしていた生徒さんです。得意ということで学校よりもどんどんと先へ進むペースでレッスンを行っています。先日の期末考査では94点をマーク。これまでの最高得点となりました。もうすぐ中学2年生の内容を先取りして学習していきます。
〈入校から7ヶ月の中学2年生の生徒さん〉
入校4ヶ月目の学年末考査で、前回より約50点アップの80点超え。続く中間考査前は、それほど定期考査向けの学習に特化したわけではありませんでしたが、結果は84点。1番苦手だった英語が、今では1番の得意科目になりました。さらに「もう学校の授業が簡単に思える」と語ってくれるようになりました!学校よりも先取りをしてどんどんと教科書を進めています。(その後のテストも無事80点を超えを継続しています!)
〈開校から通われている中学3年生の生徒さん〉
開校当初から通われている生徒さんで、現在中学校3年生です。県模試では、第一志望校として書いた高校について、県内ではその他の約350人が同じ高校を第一志望にしており、国、社、数、理についてはどれもその350人中の150番~170番でした(社・数・理は他の塾で習っています)。
しかし、当塾で学んでいる英語はなんと350人中の12番という結果を出し、しかも3年生からは都合上、当塾には2週間に1回しか通えなくなったにも関わらず、この結果を出してくれました。やはり「何を教える」や「どの教材を使う」かは二の次で、学んだものを家庭でどのように学習させていくかという計画とアドバイスがセットになった指導を行わなければ、良い結果は生まれないという証明になったような気がします。(先日の期末考査は94点で、学年で14番でした!)
〈入校から8ヶ月の高校1年生の生徒さん〉
入校時はそんなに得意ではないと言っていた生徒さんですが、「他の生徒よりも、今のうちにどんどんと単語力を身につけて差をつけよう!」という目標のもと、わずか1~2ヶ月で500語近くの単語を暗記しました。先日あった模試の結果、英語の成績だけが群を抜いて良く、校内では数百人中の10番台をマーク!この勢いで是非とも校内で10番以内を目指します!
〈入校から1年の高校3年生の生徒さん〉
入校当時の英語の偏差値は58でしたが、11月の偏差値が63、翌1月の偏差値が67となり、どんどんと力がついてきました。校内の模試でリスニングは全体で2位という好成績も残すことができ、本人も大喜びでした。やはり頑張る生徒さんはどんどんと力が伸びていきます。
小さいお子様でも、どんどんと暗唱できる能力は備わっています!当教室ではほぼ全てのお子様が、本当に劇的な英語力アップを実現しています! よく聞く「まずは英語嫌いにならないように歌やダンス、お絵かきを!」という時間は子供には全く必要ありません。(保護者の方々は英語嫌いを作らないためにお月謝をお支払いしているわけではありません。)
高額な教材で学習しても力がつかなった生徒さんや、他教室に数年通われていた生徒さんもたくさん当教室に通われています。3年も4年も幼児英語を課せられていたそのような生徒さんたちは、入校当初はやはり中学校の教科書を読ませてみても、ほぼ読めないか、読める単語があっても意味を言う事はできません。アルファベットの小文字も読めない生徒さんも多いです。しかし入校後わずか2~3か月で中学校の教科書が読めるようになり、意味もしっかりと把握することができています。
また、英語スクールでよく見かける文言で「自然に身につく」などの言葉が散見されますが、四六時中英語に浸ってない限り、「自然」に身につくことは考えられません。また、5~8人を一斉指導となると、一人ひとりのつまずきに沿った指導はできません。分からないことは分からないままで通り過ぎてしまいます。
ですのでリトルランプ英語教室では、一人ひとりに合った個別指導を行い、個々の能力を最大限に伸ばしていきます。お子様の英語力を向上させるのに必要なのは高額な教材ではなく、どのように徹底して教えて、どのように覚えさせていくかというノウハウです。
当スクールでは、暗記暗唱を軸とした徹底した訓練を行い、小学生でも中学校の教科書を使用して内容を学習していきます。中学校では、すでに習得した同じ教科書を使用するため、中学校入学時には最初から授業内容は全て理解できていることになります。是非この機会に、『記憶の黄金期』という大事な時期にいるお子様を、英語スクール『リトルランプ』に通わせることで、英語をお子様の「一番の得意科目」にしていきませんか。
当教室に通われているお子様方を見ていると、英語に対しては相当な自信を持つようになり、「自分はやれるんだ!」という自己肯定感が非常に高くなっていくのが目に見えてわかります。そして時には人生観も大きく変容していく様子も見て取れます。リトルランプでは、一人ひとりの潜在能力を最大限に生かせるようなレッスンをご提供いたします。前途に大きな可能性が広がる子供たちを、リトルランプは応援していきます!
(落ち着いた雰囲気で学習できるプロバンス風の教室です。)
令和4年、小学生の頃からリトルランプ英語教室に通い始めた生徒さん(通塾歴1~3年)が、中学生となりました。小学6年生時には、松橋中学校で使用している教科書の中学2年生の分まで進めており、定期考査の結果は以下の通りでした!
6月中間考査、4人の英語の平均点98.7点!!(100点1名、99点2名、97点1名)
(うち1名は学年1位)!
9月期末考査の平均点97.5点! 4人中2人は100点満点!(学年1位2名!)
11月中間考査の平均点98.3点!(学年の生徒約260人中、英語は全員学年10位以内!)
また、英語が苦手で数ヶ月前から入塾した複数の中学2年生と3年生の生徒さんも、それぞれ40点台から80点と、30点から60点台となり、これまでの自己最高点を更新しました!
現在、宇城市の3つの中学校から生徒さんたちが通われていますが、その3校ともに、当塾の生徒さんが、学年1位を獲得しています!
また、中学生になって入校された全員(スタート時は定期考査30点台、40点台の生徒さんを含む)が、定期考査で80点以上を達成しています!
ハファダイ語学の本当に通いたい英会話教室特集に掲載されました!
英会話教室ポータルサイト ハファダイ語学の「本当に通いたい英会話教室特集」に弊教室が特集されました!
下記リンクより、ぜひご覧くださいませ。
2021年から中学校英語に大きな変更がありました。これまでは中学校3年生までに1200語の単語を学んできましたが、21年度からは、なんと2200語を学ぶことになり、取り扱う文量も2倍になりました。高校の一部の文法も中学で学ぶことになり、特に中学校1年生は、印象としてはこれまでの中学2年生のレベルになってしまいました。それだけに、中学校で英語がついていけるかどうかは特に重要性を増したことになります。
また、通常の塾に通っても、学んだことが定着せず、現状維持がやっとという生徒は8~9割です。これは、「教えること」や「テキストを進めること」が主体となり、定着を図るための「覚える」、「暗記する」という作業をレッスン中には行っていないことが一番の原因です。学習した後の覚える作業が家庭に任せられている以上は、子供たちに「自宅での学習習慣」が身についていなければ一向に成績が上がることは望めません。
「習う」ということは学校でも行っていますので、塾でも同様なことをしていたら、最終的には家庭学習で生徒自身が何度も復習していかない限りは成績は上がりません。したがって、テストの成績を上げるためには、「定着するための授業」をする必要がありますが、どの塾も、「定着するための授業」ではなく、その場で答えを教えて生徒は分かった気分になる、いわば、「その場だけは理解できる授業」を行っています。
ホームページの最初の結果にも書いております中学校3年生の生徒さんを例にすると、他教科については他塾で学んでいますが、「復習はどうなっているの?」と尋ねると、やはり自分でやっておくように言われているという回答が返ってきました。私は「一に復習、二に復習」というように、復習こそ成績向上のカギであると理解していますが、その大事な復習を「生徒まかせ」にしているのはいったいなぜだろうと疑問に思います。
〈リトルランプ英語教室のここが違う!!〉
〇定着させるための「暗記・暗唱・再復習」に比重を置き、幼児が覚える単語は、年間で50回も60回もリピートさせていくことで、単語がスーッと出てくるまで繰り返し学習します。他の英語スクールに3年~5年ほど通っていた生徒さんも多く在籍していますが、当塾に入校した時に覚えている単語はできるお子様でも数十個程度でしたが、当校でのレッスンでどんどんと単語暗記に努め、小学生であれば数ヶ月で500語前後の単語の暗記をほぼ全ての生徒さんが達成していきます。「何十回も復習、復唱」という点が、圧倒的な差を生みます。
〇中学生の指導に関しては、学校の進度が遅いため、学校の2倍速で進めていきます。しかし、過去数ヶ月にわたる復習を必ず毎回のレッスンで行っていきます。ですので、定期考査までには同じ単元の箇所を最低でも5回、多い時には7~8回も復習ができるように効率的に進めていきます。そのように復習の回数に重点を置いているため、英語が苦手な生徒さんでも定期考査では80点を超える成果を出しています。
〇当塾講師は、熊本県高校入試において、のべ4000人の答案を、県立高校の英語教諭として直に採点してきた経験がございます。また留学経験が有り、英検1級、TOEIC990点(満点)を保持し、教員時代には、英検協会から推薦を受けた全国23名の研修員に選抜され、ハワイ大学で研修を受けました。英検、TOEIC等の資格試験にも精通しております。
弊社製作、「ガンガン鍛える!!自宅で留学1年生」英会話DVD教材
- 英会話DVD教材の一部を紹介したサンプルビデオです。是非、ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症への対策について
当教室では、新型肺炎の感染拡大に伴い、感染の拡大防止のための教室の安全管理及び感染症予防対策を行い、以下の対応を加えた上で授業を継続して行ってまいります。
≪授業及び教室の安全管理について≫
・講師は、毎日検温し、マスク着用・手洗いを実施し、衛生管理を徹底します。
・講師は毎日検温し、37.5度未満且つ風邪のような症状が無いことを確認し、指導にあたります。授業を休講する際には事前にご連絡いたします(後日休講の振替を行います)。
・椅子、机、ドアノブなどの頻繁に人が接触する箇所は徹底して消毒します。
・教室での授業は、可能な限り、隣の方と十分な間隔を空けて受けて頂けるようにします。教室の窓や扉を定期的に開けて、空気の入れ替えを行います。
≪生徒・保護者の皆様へご協力のお願い≫
・密集した空間を避けるため、感染収束の目途がつくまでの期間は、保護者の控え室を閉鎖いたしますので、お子様を送迎される場合には、教室へのご入室はお控え下さい。
・できる限りご家庭にて検温していただき、37.5度以上の熱や風邪のような症状がある時、体調不良の場合(発熱、せき、くしゃみがなくても)は登塾をお控えください。
・飛沫感染を防ぐためにも、教室に入る時には必ずマスクの着用をお願い致します。
・授業の前には全員、手洗いを行ってください。
・感染予防・拡大防止のため、教室の窓を定期的に開けますので、寒さに備えた服装で登塾してください。
・教室内で発熱や咳・くしゃみなどが出るなど体調の異常を感じた場合は、速やかに講師へお申し出ください。